|

ボード状の外壁材で、下地の合板に釘打ちで留める施工性の高さと、品質の均一さ、タイル調・レンガ調・石調などデザインが豊富なのも魅力です。
●窯業系サイディング
特徴
セメントなどを主原料として木片や無機物を混ぜて強化し、プレス成型したもの。色・デザインの種類が豊富で価格帯の幅も広いので今の主流となっています。
メンテナンス
汚れ、褪色、割れ、シーリングの劣化を確認。褪色が目立ってきたら再塗装を。
|
 |
|
●窯業系サイディング
雨水だけで汚れを落として
美しい外壁を保つ
セルフクリーニング機能を有する
サイディング。
ニチハ モエンエクセラード16
|
|
|
●金属系サイディング
特徴
成形したスチールやアルミを表面材として断熱材を裏打ちしたもの。軽量で施工性が良く、種類も豊富です。最近はモダン住宅の流行で人気が高くなっています。
メンテナンス
汚れ、錆び、変形、緩み、シーリングの劣化を確認。表面に傷がつくと錆びの原因になるので、補修を。
 |
|
●金属系サイディング
シンプル&スタイリッシュな
ガルバリウム鋼板のサイディング。
ビビッドなカラーがモダン住宅にマッチ。
旭トステム外装
Danサイディング スパンサイディング
|
●木質系サイディング
特徴
天然木、合板、木片セメントなどを塗装したもの。消防法などで場合によっては使用できない場合があるので、確認が必要です。
メンテナンス
汚れ、褪色、腐れ、反り、割れを確認。褪色が目立ってきたら再塗装を。
|
|